火山

エトナ山の2021年の噴火のまとめ!

こんにちは!えいしゅうです!

「世界の火山の情報を調べて見ると、2ヶ月前の情報だった!

なんてことがよくあるかと思います!

世界の火山のニュースは、噴火が開始した時は国内のネットでよく取り上げられます。しかし残念なことに、その後どうなったのかは、取り上げられることが少ないです。

皆さんご安心ください!

このブログでは、世界の火山の噴火の情報をできるだけ、速く分かりやすく取り上げて行きます!

今回は、シチリア諸島のエトナ山の噴火の情報が入ってきたので、火山博士がわかりやすく解説します!

エトナ山ってどんな火山?

エトナ山はイタリアのシチリア諸島にある活火山です。

標高は3326mで、イタリアの活火山の中で最も標高が高いです。

レオ君

イタリアの富士山ということですね!

その通りでございます!エトナ山は約50万年前に誕生した火山であり、現在も活発に噴火をしています。

エトナ山の噴火の歴史について、詳しく知りたい方は前回を記事をご覧ください。

さて、このエトナ山は2021年の1月に噴火が再開し、7月まで噴火が続いているんです!

レオ君

今はどういう状況なんですか?

それでは早速、2021年7月現在はどういう状況なのかを見ていきましょう!

2021年のエトナ山の噴火

レオ君

今回の噴火はどこで起こっているのですか?

今回の噴火は、エトナ山の南東部の火口で、繰り返し噴火が起こっています。エトナ山を空から見た写真と合わせて見てみましょう!

エトナ山の噴火の場所。星印が噴火の場所になります。

今回の噴火のパターン

レオ君

今回はどんな感じで噴火するんですか?

今回の噴火をまとめると、まずは溶岩が噴水の様に勢いよく吹き出します。

そして、溶岩が流れることもあります!

このような噴火を繰り返しています!

時系列順に噴火を見てみよう!

それでは、エトナ山の6月23日から、時系列順にエトナ山の噴火をじっくりと見てみましょう!

まずは6月23日の様子です!

レオ君

山頂と山腹から煙が出ていますね!

そうですね!つまり、山頂と山腹に火口があるということですね!

そして、次の写真がその後の様子です!

エトナ山の山腹から溶岩が大量に流れ出ている様子が分かります!

レオ君

真っ赤な溶岩ですね!温度はどれぐらいあるんですか?

真っ赤な溶岩の温度は大体1000℃以上あります!熱々ですね!

そして、次の写真が翌日24日の写真になります。

レオ君

また、溶岩が噴水のようにあがってますね!

その後の写真がこちらです!

レオ君

何事もなかったかのように、噴火が止まってますね!

その後、噴火が再開し、溶岩が噴水のように吹き出します!

レオ君

めちゃくちゃ激しく噴火してますね!

その後、山頂と山腹の両方から溶岩が吹き出します!

レオ君

神秘的な写真ですね!

きれいですよね~!びっくりです!

その後、すこし落ち着きます!

さらに、次の日に激しく噴火します!

その後、溶岩が山腹から流れ出しています。

その二日後も元気に噴火してるのが分かります!

最後に最新の噴火の映像をご覧ください!

レオ君

大迫力の噴火の映像ですね!

そうですね!まだまだこれからも噴火は続いていきそうですね!

これからもエトナ山の噴火を追って行きたいと思います!

今回は以上になります!最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!また次回お会いいたしましょう!

ありがとうございました!

この記事のまとめ

  1. エトナ山とはイタリアのシチリア諸島にある火山
  2. 標高は3326mでイタリアの活火山の中で最も標高が高い。
  3. 2021年1月から7月現在まで、噴火が続いている。
  4. 現在は溶岩が噴水のように吹き出す噴火と、溶岩が流れる噴火を繰り返している。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA